2025年3月 作品 暦日下町
孝男 一幹 盛人 麻紗 篤樹 純栄 恵美子 佐恵子 富美子 龍之介 一穂
◇道山 孝男
鳥の声運ぶ窓際桜東風
流れたき方に流るる春の水
水温む予定ポツポツ入りをり
腰軽く動ける朝春兆す
道長の月となりたる春満月
◇萩庭 一幹
みくまりの律の生るる芹の沢
落椿遠流の島の嘆き文
日のかけら水面に残し鴨帰る
水温み艫綱ゆるむ船溜まり
風の階昇り詰めたる北帰鴨
◇渋谷 麻紗
日脚伸ぶ友と長居の喫茶店
新宿の不夜城に降る春の雪
人声に寄り来る鯉や水温む
図書館の窓辺の明かし花ミモザ
露天湯や春曙の熊野灘
◇柳篤樹
ポリ袋はためく梢春一番
諍いの後の黙やリラの花
菜の花や母の唄ひし声のする
盆梅の一枝蕾の二つ三つ
水温み堰に溢るる光かな
◇遠藤 恵美子
阿波富士のふもとの村の梅祭
客を待つ一輪挿しの椿かな
一輪の椿手折るを惜しみけり
梅林の小道を一人空清し
寺参り乙女椿の初々し
◇飯塚 佐恵子
心地よき列車の揺らぎ春の雲
放たれる刻へ全山杉花粉
山の日に群れゐてひとり節分草
下萌や山羊小屋空つぽのまんま
水温む鴨羽繕ふ船着場
◇安保 富美子
細胞のひとつひとつに春の風
鳴き砂のノスタルジアの春の海
春の川心の虚ろ満たしゆく
薔薇芽吹く砦のやうな棘に触る
残る茣蓙さくら隠しの雪となり
◇松尾 龍之介
春寒し先の削げたる塗りの箸
立雛の男雛大きく手を拡げ
向こうから視界を過る春の猫
白壁を縦に穢して春時雨
一点に春日を返す天文台
◇世古 一穂
研ぐ米の指先ほのか水温む
春の夜のグラスに指紋うつりけり
捨て石に腰を預けて梅日和
幼児語ひらひらふゆる蝶の昼
水温む鴨の反り身の芸達者
小田原城
フォトギャラリー: メインページ
イメージギャラリーは空です。